
のんのんびより、もっと続いていい作品に思う
2021/04/11
のんのんびよりのマンガ、完結してたのか…。こういう系で見てたのがのんのんびより、放課後ていぼう日誌、ゆるキャンだけだったんで残念。というかほかアニメで見てるの進撃の巨人くらい。 新しく描ける田舎的な部分が減ってきてる感じ…
のんのんびより、もっと続いていい作品に思う
2021/04/11
のんのんびよりのマンガ、完結してたのか…。こういう系で見てたのがのんのんびより、放課後ていぼう日誌、ゆるキャンだけだったんで残念。というかほかアニメで見てるの進撃の巨人くらい。 新しく描ける田舎的な部分が減ってきてる感じ…
翠星のガルガンティア前後編の感想
2021/01/30
結構前に翠星のガルガンティアていうアニメを見てた。 地球が海一面になっちゃって残された人類は船を連結して船団を形成して、今でいう南国チックなスローライフを送っている。海底からサルベージされる古代のロボットなんかでロストテ…
ニーアオートマタの考察と謎
2020/12/30
ニーアオートマタっていうゲーム、考察を書くのにゲーム自体はやってない。 すごいやりたいけれどPS4をこのためだけに買うのは躊躇がすごい。てことで動画サイトで見させてもらう。 後日談みたいなのがいろいろあるようだけどそれら…
放課後ていぼう日誌にハマる
2020/08/09
今テレビでやってる「放課後ていぼう日誌」ていう日常系?アニメにすごいハマってしまいました。今までこういう系のアニメて一番見ないジャンルだったのに自分で自分が意外。だから新鮮すぎて記事にしたい。 なんか描かれている堤防が昔…
妄想代理人の考察
2020/06/28
妄想代理人っていうちょっと昔のアニメを今頃見ました。 もうすでに外出自粛は終わってますが、やっぱり特に用事ないのに街に出るのはまだ気が引けるというか、それで万が一かかったらその方が面倒だなと思ってしまい、昔みたいに気軽に…
ケムリクサの感想・考察【ネタバレ有り】
2019/08/26
※ネタバレ有り ケムリクサの感想と考察を書いていますが、ネタバレばっかりなのでまだ見ていない人は読まないようにしてくださいね。ブレスオブファイア5とゼノブレイド2についても対比のためにネタバレしちゃってるので、やってなく…
【ネタバレなし】ゼノブレイド2クリア!評判より満足。感想など
2018/05/02
ゼノブレイド2、クリア! やっとゼノブレイド2をクリアしました。この記事内はネタバレなしで書くのでゼノブレイド2未プレイの人も安心して読んでくださいね。 やり終えてのまず第一声の感想は「どっしりしたゲームだな~」という事…
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」の最後
2017/08/06
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」感想 今回は村上春樹著の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」の感想を少し書こうと思います。 前回紹介した「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」に比べるとストー…
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」は面白くない
2017/08/06
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年の感想 最近発声練習のために小説を音読して読んでいます。声を出して読むことで腹から声が出るようになってきた気がします。けっこうおすすめですよ~! 発声練習なのでどんな本でもよかった…
屍者の帝国、いっぱいあった分からない所考察(ネタバレ)
2017/02/07
屍者の帝国考察(ネタバレあり) 2017年2月3日から虐殺器官の映画が公開される記念で、屍者の帝国とハーモニーがテレビで放送されてますね! 屍者の帝国とハーモニーもそして虐殺器官も伊藤計劃(いとうけいかく)さんという作家…