葉焼けしてるのかなぁ…ハオルチア

2025/04/24

購入時から貧弱なハオルチアだったのと、私自身が多肉植物だけでなく植物自体を育てるのが初めてっていうのが相まって、何が悪くてこのハオルチアこうなったのかわからないし、今何をすればちょびっとは元気になってくれるのかも手探りで…

超健康体格安ハオルチアを購入

2025/04/23

もう多肉植物は増やさない、って書いたんですが、めちゃくちゃ健康そうなハオルチアがめちゃくちゃ安くで売ってるのを見かけて、ホント、こんなの大根くらい。大根くらいでしかこんな買い方しないです。安いし太いし、んじゃ買っとくか!…

植物は土だけじゃなくて植木鉢の大きさも大事…らしい

2025/04/18

植物を育てたことがある人にとっては常識なのかもですが、植物を植える植木鉢の大きさも大事らしいです。 なんか窮屈そうだからちょっと大きめの植木鉢に多肉植物を植えてたんですが、詳しい方に見てもらうとプランターが大きすぎる、と…

ガステリア?をもらう

2025/04/16

なんだか自分が植物を育てるようになると軒先の植木鉢とかにすごく目が行くように。 この家の人はどんな植物を育ててるんだろう、多肉植物はあるかな、みたいにけっこうワクワクして見てしまいます。 で、なんか偶然ガステリアをもらい…

どうやらこのハオルチア、青雲の舞らしい

2025/04/16

買ってからというもの、こいつは雑草とのハーフのハオルチアなんだ、と思ってましたが、なんか調べていると「青雲の舞」という品種の徒長&葉焼けのなれの果ての姿が今わたしの家にいるハオルチアの正体みたいです。 青雲の舞…

ものすごく儚げなハオルチア?を買った

2025/04/15

前の記事で多肉植物の葉植えに挑戦してる、とは書いたんですが実は植物育てたことはほぼなく、またこの多肉植物の葉植えに使った葉っぱたちも知り合いからもらったものでした(原生種だけらしいので知人曰く種苗法には違反してないらしい…

多肉植物の葉植えに挑戦

2025/03/30

多肉植物、そうです、あのぷにぷにしててトゲのないサボテンみたいな植物たち。 あれって実は葉っぱをもぎ取ればその葉っぱの根本、つまりもぎった切り口からまたその多肉植物の子供がにょきにょきと生えてくるって知ってましたか? 私…

「Only instances of `keras.Layer`~」の解決方法・続

2025/03/19

昨日も同じ問題の解決方法を書いたんですが、あれだと今度は「import matplotlib.pylab as plt」の部分でエラーが…。という事で再度、「Only instances of `keras.Layer`…

【colab】「Only instances of `keras.Layer`~」の解決方法

2025/03/18

追記 下記の方法だとまた別の個所でエラーが出ちゃったのでさらに違う解決方法にたどり着きました。 「Only instances of `keras.Layer`~」の解決方法・続 追記終わり——&…

logcatで過去どのネットワーク環境を使用していたかのログの見方

2025/02/05

アンドロイド端末のadbのlogcatっていうコマンドで、そのスマホのログが見れるんですね。んで結局前回書いた通り、このログの保存期間が短すぎて遊べず、ワクワクを返せって感じなんですが、当初思いついてワクワクしたのがこの…