ラムネグから一言:寝る前に読むとくだらなすぎて逆に寝れると好評なすごい適当なブログをこっちではじめてます.
アドセンスに満を持して申請、でも待ちに待った結果はまさかの不合格。「なんでわたしだけ」と思っちゃいますよね。わたしもこの度5回不合格食らっちゃいました。
このブログのドメインはアドセンスけっこう前に合格済みだったんですが、最近別ドメインの趣味サイトにアドセンス張ろうかな、と申請してみたら見事一発不合格。なにが悪かったのかわからない。なんか昔より厳しなったんじゃない?と思わずにいられない。
その後、なにくそと、不合格といわれて黙っちゃいられねエ!と、申請しては不合格…を繰り返し、結局5回くらい不合格食らいましたがなんとか晴れてアドセンス審査合格できました。ここではアドセンス合格のコツなんかを書きたい。
サイトの仕様:ナビゲーション
まず一番最初の不合格理由が「サイトの仕様:ナビゲーション」とかいうものでした。
確かに今回申請したサイトはブログサービスとかCMSとか一切使わない、まじりっけなしのHTML直打ち。いつの時代のブログ?ていうブログを申請してたんでメニューとかまったくつけてなかった。
ていうか1記事書くたびにそれまで書いた記事ファイルを全部開きなおして新記事へのリンクを載せなきゃなんないなんて面倒すぎる。
てことでトップページだけには記事一覧を毎回自分で追加するようにして、ほかの記事からはトップページに行きやすいようにベタベタ「トップへ」ボタンを増産することで対応。
とりあえずこれで「サイトの仕様:ナビゲーション」ていう不合格理由は出なくなりました。
有用性の低いコンテンツ
そんで次に出てきたアドセンス不合格理由がたぶんおなじみの「有用性の低いコンテンツ」というやつ。
ちょっと腹が立つよね。この不合格理由。グーグル様には有用性低いかもしれないけど、ほんとは有用性高いかもしんないじゃん!と思っちゃいます。
いってても合格は来てくれないんで、まずはこの「有用性の低いコンテンツ」というアドセンス不合格の原因を細かくかみ砕きます。
- 日記形式じゃないか
- 解決型になってるか
- オリジナリティがあるか
ほうほう。こういうのを見て有用性を判断しているのね、グーグルは。
「日記型」つまり「今日こんなことがあったよ!」「このドラマおもしろい!」みたいなのばっかりだと合格しにくいらしい。
「解決型」っていうのはようはこういう問題がある、こうすれば解決する。という形式になってるかということらしい。
ふーん、ならなんの面白みのないアフィリエイトブログみたいな「アナタこういうので悩んでるんっしょ?わかるし俺っち。んじゃ解決策紹介するね。とは言ってみたものの現状解決するのは困難みたい、こういう違うやり方試してね。そんじゃ!シェアよろしく!」みたいなののほうがアドセンス通りやすいって事。
そりゃおもんない記事増えるわなーと思う。
「オリジナリティ」てのはコピペじゃなければオーケーっぽい。
今回申請したブログは完全に日記型だったので、そりゃ不合格になるわな、と。
解決型の記事を数記事書く
日記型、とはいえ、アドセンス不合格の理由として、記事数が足りてないのかな、というのも脳裏にあった。すでに3回くらいアドセンス不合格食らってるけれどいまだに記事数10個超えてなかった。
なのでとりあえず日記型じゃない、解決型「こういう問題はこうすれば解決!ほーら簡単」ていうのを1記事増やしました。これで合格するだろ、と意気揚々と申請しましたが、またしても不合格。コレで4回目。
ならもう1記事どや、ということでさらにもう1記事解決型の記事を書いて、すぐにアドセンス申請。5回目の正直っていうしし(いわない)これは行ける…はず。
なんとか合格
そして翌日、アドセンスの「サイト」の項目見ると今まで見なれた赤字じゃなくて緑字で「準備完了」と。
よーし!ついに5回目のアドセンス申請で合格をもぎ取ったぞー!…長かった。
こんな苦労した覚えないんだけどなこのブログの時。昔はもっとすんなりだったと思う。
その他のコツ
その他アドセンス合格のためのコツ的なのを書いておきます。
記事数よりも解決型
たぶん日記型の記事をたくさん書くより解決型の記事を数記事書く方が合格できる率は上がるんだと思います。
解決型、って聞くとなにやら難しそうですが、別に何でもよくって例えば
- 料理が好きなら:おいしいだしの取り方
- 洗濯が得意なら:しわにならないYシャツの干し方
- ゲームが好きなら:ソシャゲの高スコアの出し方
- マンガが好きなら:古本を安くで買うおすすめの方法
とかなんでもいいんです。
普段日記型で、今日は味噌汁がおいしく出来た~!書いてるところをちょい変更して「毎日飲む味噌汁だからこそおいしい方がいいですよね。ここではラクチンおいしいダシの取り方を紹介したいと思います。」に変えるだけ。
自分では普通と思ってるやり方、こんなん今さら書いても誰も知りたくないだろうな~という内容、そんなんでぜんぜんOK。
簡単にできるんでやってみてください。
不合格は怖くない
アドセンス一発合格しないと!とか不合格になるとその後の評価に響くんじゃないだろうか、合格しても広告が表示されなかったり、最悪アカウント凍結とか…、みたいに不安になってしまう人も多いと思います。
ただそういうことはないんで安心してくださいね。わたし、5回も不合格食らったけれどピンピンしてます。「かあさん 元気ですか?わたしはアドセンスに5回も落ちましたが元気です」です。
むしろもっと気軽にガンガン申請しちゃっていいと思います。断られたらどうしよう、を考えてるのがダメなのは恋愛でもアドセンスでも同じ!…ん?それは違うね。そうですね。
審査はだいたい1日で終わる
アドセンスの審査はだいたい1日で終わります。
なのでわたしは連日不合格をもらい、すぐ記事を書いてまた即日申請してました。グーグルからすると毎日しつけーな、という感じだと思います。
よもやま話
これはぜんぜんアドセンス合格のコツでもなんでもないんですが、なんでこんなことになったのかをちょっと。
そもそもこのブログでもそうなんですが、わたしはドメイン直下をそのまま使う(このサイトでいうとdododori.com)ってコトがあんまりないんです。基本サブドメインを作って(このブログだとblog.dododori.comですね)そこに趣味のサイトを作ってくことが多い。この方が経済的。まーケチなんですよね。
そしてその別ドメイン(dododori.comじゃないやつ)でもサブドメインで遊んでるんですが、そのサブドメインにアドセンスを張りたくなった、とうのが事の発端。
ところがどっこい、です。
アドセンスの申請はサブドメインじゃできない、んですよね。サブドメインに広告入れたければ、ドメイン直下のコンテンツでまず合格する必要がある。
てことでドメイン直下に適当に記事書いてアドセンス申請するか~、日記適当に書いときゃ通るだろ~、ワードプエス入れるのも面倒だからHTMLファイルそのまんまでいいや。と思ってたのが甘かったんですね。あまあまの激甘で結局5回も不合格。ま、通ったからいいや。
まとめ
ここではアドセンス不合格の原因とその解決方法、その他コツなんかを紹介しました。
まとめると、アドセンス不合格になったらとりあえず解決型コンテンツ書いた方がいい、ていうのがほとんどだと思います。まさか生粋のHTMLでブログやってる人は相当レアだと思うので。
いざ申請して不合格だと「なんでわたしだけ」みたいに思い悩んじゃいますよね。わたしもそうでした。でも、5回不合格でもなんとなくやってればそのうち合格できるんで、あまり思いつめずにマイペースに申請し続けてみてくださいね。
ちなみにこの後無事広告を張り付けたんですが、待てど暮らせどブログに広告が入らない。
…ん、あ、そういや広告ブロック入れてたんだった。というのに数時間後気づくのでした。ちゃんと広告ブロック入れてないブラウザで見ればアドセンス表示されていました。めでたし。
【おしらせ、というか完全なる宣伝】
文体がもうぜんぜん適当すぎてあれだけどものすごい自由に書いてるブログ「檸檬だくだく」もよろしく.寝る前に読める恐ろしくくだらないやつです.
こんなにも一ミリも目を引かれないタイトルを取り扱ってます: ココア20g / ハイチュウとかってさ / なぜ米と小麦を食べようと思ったのかの謎 /