GIMPで塗りつぶした時の「フチがギザギザ」解決方法

くらし

最終更新日:2021/05/02

ラムネグから一言:寝る前に読むとくだらなすぎて逆に寝れると好評なすごい適当なブログをこっちではじめてます.

GIMPっていう無料版フォトショップ的ソフトがあります。ものすごくよく使ってるGIMPなんですが、色を「塗りつぶし」ツールで塗りつぶすときに境目?の半透明になってる部分まで単色でベタっと塗りつぶされてしまってなんかフチのギザギザが目立つ、っていうのがいつも気になっていました。

そもそもフォトショップやらGIMPやら高性能すぎて使いこなせてないんですが、とりあえず自己流でなんとかなったので紹介。ちなみに今回のは単色と透明背景の画像、つまりシルエットACからダウンロードしてきた的なやつの色をガラッと変えるのを想定しています。

①まず白にする

まずは色を白に変えます。GIMPの「色」の「着色」をクリック。

「彩度」を一番左まで、そして「輝度」を一番右に。これで真っ白になります。

このやり方だと「塗りつぶし」ツールで塗りつぶしたときのような半透明部分もベタッとしちゃうことがないんです。

②「塗りつぶし」ツールを使う

真っ白にした画像に対しここでやっと「塗りつぶし」ツールを使っていきます。

最初に設定をします。

  • モード:比較(暗)
  • 不透明度:50くらい

この状態で塗りつぶしをすると、不透明度50にしてるんでちょっとずつ色がついていきます。何度も塗りつぶしツールを連打すると次第に設定した色に。

めちゃめちゃ手間ですがこれで画像のフチ、シルエットと透明背景の境目の半透明部分もちゃんとそのままに。ギザギザしてない画像が出来上がります。

まとめ

GIMPで塗りつぶしを行うと色の境目部分の半透明の所までベタっと塗りつぶしちゃってギザギザした感じになる、の解決方法を紹介しました。

うーん、たぶん本当はもっと楽な方法があるんだと思うんですが、GIMPは機能が多すぎて調べるのも大変。とりあえずこれでうまくいってるんでしばらくはこのやり方えやってみよう。

【おしらせ、というか完全なる宣伝】

文体がもうぜんぜん適当すぎてあれだけどものすごい自由に書いてるブログ「檸檬だくだく」もよろしく.寝る前に読める恐ろしくくだらないやつです.

こんなにも一ミリも目を引かれないタイトルを取り扱ってます: ココア20g / ハイチュウとかってさ / なぜ米と小麦を食べようと思ったのかの謎 /