bloggerで独自ドメインから独自ドメインに引っ越す方法
2020/12/28
bloggerですでに独自ドメイン(カスタムドメイン)を使っていて、さらにそこからまた別の新しい独自ドメインに切り替えたときのやり方を紹介。今回紹介する方法はhtaccessを使うんでSEO的には最小限のダメージで防げる…
bloggerで独自ドメインから独自ドメインに引っ越す方法
2020/12/28
bloggerですでに独自ドメイン(カスタムドメイン)を使っていて、さらにそこからまた別の新しい独自ドメインに切り替えたときのやり方を紹介。今回紹介する方法はhtaccessを使うんでSEO的には最小限のダメージで防げる…
【解決済】クロームで「安全にダウンロードできません」と出る時
2020/12/26
クロームブラウザを使っていてファイルをダウンロードしようとすると「安全にダウンロードできません」と。 そもそも普通にクリックしただけだとダウンロードがうんともスンとも言わない。困った。んで詳細を見てみるととりあえず悪意の…
画像からSVG作ってそれをWEBフォントに変換する方法
2020/12/12
jpeg画像やらpng画像からSVG作ってそれをさらにWEBフォントに変換する方法です。 インクスケープ Icomoon 画像は用意してもらうとして使うのはインクスケープっていう無料の画像編集ソフト(イラレの無料版的なや…
インクスケープでsvg作成。cssのbackgroundで使う
2020/11/30
インクスケープを使ってウェブサイトで使う用のsvgを作る。 んで作ってそのまま使う分には使えるんですが、cssのbackgroundで作ったsvgを使おうとすると見事にハマった。 ここではinkscapeで作ったsvgを…
【解決】flexの子要素にwidth固定値を入れるとはみ出しちゃう問題
2020/11/29
cssのflexはときどき予期してない挙動をして悩まされる。 今回はflexと子要素のwidth固定値が組み合わさるとはみ出しちゃう問題について。 left right-child めっちゃ見づらいけどこんなんになる。 …
jpeg画像にborder-radius。andoroidで見ると背景が黒い
2020/11/14
jpeg画像にcssでborder-radiusを設定。んで角丸にしておしゃれ感を出す、よくやる小技だと思います。 そんで普通に角丸やらまん丸やらなら大丈夫だったんですが、4角それぞれの丸みを別個で設定するみたいなちょい…
大阪都構想は成立してほしかった
2020/11/03
急にいくぶん政治的な話題を。 そもそも大阪府民じゃないから投票権もないしいわば傍から見てる野次馬みたいなもんだから、実際に大阪に長年住んでて今の区割りや住所に思い入れがある人とは見え方が違うと思う。けれども大阪都構想は賛…
ワードプレス、カスタムフィールドのキャッシュについて
2020/10/15
ワードプレスは何度も何度もSQLクエリ発行してデータベースアクセスを何度もしないで済むように内部的に自動でキャッシュしてくれてます。 ただそうはいってもどれくらいキャッシュしてくれてるのか不安なこともありますよね。ぼくは…
環境変数、パスを通したいのに通らない!解決方法
2020/09/10
ホームページを作るときいつもtinypngやらjpegminiやらで画像を最適化、圧縮してます。やってる人は多いと思います。 さすがに記事に入れ込む画像全部そうしてる人は少ないと思うけど、ホームページの基礎になる画像はち…
お盆の釣り結果はいかに!
2020/08/16
コロナ禍のお盆はどうでしたか? 悪い意味でももしかするといい意味でも普段とは違ったお盆だったんじゃないかなーと思います。 ぼくも前回書いた通り、放課後ていぼう日誌みて釣り始めるっていうミーハーぶりですが、今年のお盆はずー…