ラムネグから一言:寝る前に読むとくだらなすぎて逆に寝れると好評なすごい適当なブログをこっちではじめてます.
dokuwikiってサイドバーはあるのにフッターはないんですよね。
wikiってフッターあんまりみないのでそういうものなのかもしれませんが、共通するページ内リンクなんかをフッターにも追加したい場合ってありますよね。
ここではdokuwikiにフッターを追加する方法を紹介します。
テンプレートフォルダをいじる!
dokuwikiでサイドバーを追加するときってsidebarっていう記事を作るだけで有効になるっていう超お手軽仕様ですよね。
最初になんですがdokuwikiでフッターを追加するときはサイドバーのようにはいきません。
dokuwikiのテンプレートフォルダ(デフォルトだとdokuwikiテンプレート)に特定のファイルを置くことでフッターが有効になります。
フォルダの例は下記です。使っているテンプレートによって最後の部分が違います。
テンプレートフォルダの場所
dokuwiki/lib/tpl/dokuwiki/dokuwiki/lib/tpl/bootstrap3/など
footer.html
上に紹介したフォルダ内にfooter.htmlっていうのを新規作成して置いておくだけで、そのfooter.htmlに書いた内容がそのままdokuwikiの全ページで表示されるようになります。
表示される場所は</body>
タグのすぐ上なので本当にページの一番下に表示されるイメージ。
ちなみにfooter.html内にdokuwiki独自の書き方(例えば「*」でリスト表示、「[[]]」で囲ってリンク設置)などは効きません。純粋なHTML文しか書けないので注意。
wikiの他の部分とのデザインを維持したいなら一度dokuwikiでフッターに載せたい内容を作成。そのあとそのページを表示して右クリック「ソースを表示」を押して該当するHTMLを全部コピペするといい感じです。
pagefooter.html
dokuwikiにはfooter.htmlの他にもpagefooter.htmlというのもあります。
何が違うかっていうと表示される場所が違います。
pagefooter.htmlの方はwikiの本文の一番下、つまり本文内の白枠の一番下に表示されます。
本文の流れとして表示されるので共通するwiki内リンクなどを設置するにはこっちのほうがおすすめかもしれません。
まとめ
ここではdokuwikiに共通するフッターを追加する方法を紹介しました。
サイドバーと違ってフッターを追加するにはテンプレートフォルダにfooter.htmlやpagefooter.htmlなどのファイルを置く必要があります。また素のHTML文を書かなくちゃいけないのが玉にキズな感じでしょうか。
一度お試しあれ!
【おしらせ、というか完全なる宣伝】
文体がもうぜんぜん適当すぎてあれだけどものすごい自由に書いてるブログ「檸檬だくだく」もよろしく.寝る前に読める恐ろしくくだらないやつです.
こんなにも一ミリも目を引かれないタイトルを取り扱ってます: ココア20g / ハイチュウとかってさ / なぜ米と小麦を食べようと思ったのかの謎 /