QooQリリースノートと初期設定方法!【ゼッタイ読んでね】

製作 プログラム

最終更新日:2022/10/01

ラムネグから一言:寝る前に読むとくだらなすぎて逆に寝れると好評なすごい適当なブログをこっちではじめてます.

「初期設定」はこのままお進みください。

「リリースノート」はこのページ下部にあります。

  1. QooQ初期設定!
    1. 関連記事のON/OFF
    2. スマホ表示をOFFに
    3. いらないガジェットを削除!
    4. グローバルメニュー有効化
    5. 配色を自分好みに!
    6. 詳細設定
    7. アドセンス広告
  2. リリースノート

QooQ初期設定!

関連記事のON/OFF

※QooQバージョン1.30から関連記事のON/OFF方法が変わりました。

blogger管理画面から「テーマ」→「HTMLを編集」、30行目付近にごちゃごちゃと、

  1. 関連記事有効化(true or false)
  2. 関連記事タイトル

があります。

それぞれのvalue部分「value="true"」「value="関連記事"」を変えてもらうと設定できます。

例えば「value="false"」にすると関連記事機能が無効に、「value="こんなのもどう?"」に変えると「関連記事」と表示されてた部分が「こんなのもどう?」に変わります。

スマホ表示をOFFに

bloggerにはデフォルトでパソコン表示とスマホ表示でデザインを完全にわける仕組みがあり、有効になっています。

QooQはレスポンシブデザイン対応なのでスマホ表示用のデザインは無効にてください。

やりかたはblogger管理画面の「テーマ」、モバイルのところの歯車マーク、です。

いらないガジェットを削除!

bloggerではプロフィールだったりツイッターのタイムラインだったりを自分のブログに追加できます。こういった自分で追加するパーツを「ガジェット」と呼びます。

blogger登録したばかりですでに最初からたくさんの「ガジェット」追加されているので、まずはその中で使わないものを削除していきましょう。ちなみにまちがって削除してしまってもあとから追加できるので、まずは全部削除する勢いで大丈夫!

この作業はQooQだけでなくどんなテンプレートでも共通の作業になります。

→ blogger初心者講座「ガジェットの追加/削除」

グローバルメニュー有効化

さっきのレイアウト画面でのガジェット編集で「ナビゲーション」にある「メニュー」をクリック。「ホーム」にチェックを入れてとりあえず保存!これでブログ上部のグローバルメニューが有効になります。

あとはプライバシーポリシーやらお問い合わせやら、ブログのコンテンツをメニューに登録していってください。

配色を自分好みに!

QooQは配色を自分好みにカスタマイズすることが可能です。より自分好みのブログに仕上げていきましょう。

配色の設定は「テーマデザイナー」という機能を使います。

管理画面左のメニューから、「テーマ」→「カスタマイズ」→「上級者向け」でテーマデザイナーを使って配色の設定ができます。

ナビゲーション、ヘッダー、メイン、サイドバー、フッターの5つごとに細かくいじれるのでこだわりのブログにしてみてくださいね!

詳細設定

一つ一つの記事に表示されるSNSシェアボタンだったり関連記事だったりは有効/無効をボタン一つで切り替えられます。

bloggerの状態によってはQooQを入れたばかりでは関連記事やSNSシェアボタンが無効になっている場合があるのでかならずチェック!

設定はすべて、管理画面左のメニューから、「レイアウト」→「ブログの投稿ガジェットの編集」→「投稿ページのオプション」から行います。

QooQではその下にある「アイテムの並び替え」には対応していません。有効/無効を切り替えられるだけになってます。また、「場所」とかは有効にしても有効にならないようにしてます。

下記が対応表です。

「SNSシェアボタン」の追加/削除

QooQでは「[共有] ボタンを表示する」でSNSシェアボタンのオン/オフを切り替えらます。

「記事下カテゴリリンク」の追加/削除

QooQでは「ラベル:」を変更することで記事下カテゴリリンクをオン/オフできます(「ラベル:」の文字も変更OK!)

「関連記事」の追加/削除 ←大事!

2021年4月1日追記:
bloggerのリアクションボタン廃止によりQooQの関連記事ON/OFF設定方法が変わりました。くわしくはこのページ上部の「関連記事のON/OFF」の項目参照。

「クイック編集ボタン」の追加/削除

QooQでは「クイック編集を表示」のチェックを入れると、記事タイトルの上にえんぴつマークの記事編集ボタンが追加されます(ログイン中の場合のみ表示され、ブログを読んでいる人には表示されません)

「投稿の間に広告を表示する」は未対応(これだと1か所しか記事内にアドセンス広告を設定できないため)

QooQの記事内アドセンス広告の貼り方は次の「アドセンス広告」の欄を見てください。

アドセンス広告

QooQはアドセンス広告を記事内に設置できます。

管理画面左のメニューから、「テーマ」→「HTMLの編集」。ずらずらとローマ字が並んでいるトコロ、どこでもいいので一度クリックしてから、Ctrl+「s」キーで右上に検索ボックスが表示されます。

検索ボックスに「アドセンス広告」と入力して検索。「アドセンス広告1.start」みたいのが4つ出てくるので、startとendの間に、アドセンスの公式サイトから取得した広告コードをそのままコピペ!

これで記事内アドセンス広告が有効になります。

リリースノート

v2.00
  1. カッコいいんでv2.0に(1.31、1.32、2.00は中身同じです)
v1.32
  1. 利用規約を「再配布可能」に変更
v1.31
  1. 記事一覧と関連記事のimgタグへheight、width指定追加(レイアウトシフト対応)
v1.30
  1. 関連記事が表示されない、不具合対応
v1.29
  1. blockquoteの中身が段組みになるバグ修正
v1.28
  1. Pタグのマージン追加(新エディタ対応)
  2. v1.27で入れた※表の罫線表示(暫定)の削除
v1.27
  1. PCやテレビなど大型ディスプレイでの表示幅最大値の設定漏れ対応
  2. ※表の罫線表示(暫定)
v1.26
  1. フォントサイズ見直し
v1.25
  1. 見出しの文字サイズ変更
v1.24
  1. 文字間隔をせまく
v1.23
  1. フォントサイズ&フォントカラーをさらに変更
v1.22
  1. フォントサイズ&フォントカラー変更
  2. スマホ時の微調整
v1.21
  1. OGP設定で重複している行を削除
  2. フッターがよりきれいに表示されるようにマージン調整
v1.20
  1. 【通常版のみ】一覧の画像サイズを4:3から2:1に変更
v1.19
  1. サイドバーにコンタクトフォームを置いた時にきれいになるよう修正
v1.18
  1. 「ページ」の表示をきれいに
v1.17
  1. 引用符のデザインもれ修正
v1.16
  1. v1.15の対策もれを修正
  2. youtubeなどのiframe要素の横幅がはみ出す不具合修正
v1.15
  1. レスポンシブなアドセンス広告の幅が大きくなりすぎる事がある不具合を修正
v1.14
  1. ヘッダー画像のリンク抜けを修正
  2. 見出し、順見出しの行間(マージン)修正
v1.13
  1. 検索フォームの背景が透明なバグ修正
  2. Pocket、LINEシェアボタン追加
  3. シェアボタンを記事上部にも表示するように変更
v1.12
  1. youtube貼り付けが抜けていたので対応
v1.11
  1. テーマデザイナーの項目を大幅調整
  2. 細かいデザイン変更
  3. 【list版のみ】一覧表示の見た目をきれいに
  4. 前回同様完成品としてリリース(テーマデザイナーの仕様など、気にかかる部分が見つからない限り更新予定はありません。)
v1.10
  1. 小さな調整
  2. 完成品としてリリース(大きなバグが出ない限りしばらく更新予定はありません)
v1.07
  1. テーマデザイナーのボーダー設定を削除
  2. コピーライト表示をデフォルト化
  3. サイドバーのウィジェットタイトルに色設定追加
  4. タグクラウドの表示に対応
v1.06
  1. パソコンで見た時によりキレイに見えるように横幅を広く変更
v1.05
  1. トップページにもパンくずリストを表示するように変更
  2. ヘッダーとメインの間にガジェットを設置できる場所を追加
  3. 【list版のみ】一覧表示時の写真サイズが小さくなる不具合修正
v1.04
  1. 記事下カテゴリリンク追加
  2. 関連記事の有効/無効機能追加
  3. 関連記事の「関連記事」というタイトルを変えられるように変更
  4. ヘッダー画像がよりきれいに見えるように調整

【おしらせ、というか完全なる宣伝】

文体がもうぜんぜん適当すぎてあれだけどものすごい自由に書いてるブログ「檸檬だくだく」もよろしく.寝る前に読める恐ろしくくだらないやつです.

こんなにも一ミリも目を引かれないタイトルを取り扱ってます: ココア20g / ハイチュウとかってさ / なぜ米と小麦を食べようと思ったのかの謎 /