【dokuwiki】プログレッシブウェブアプリ(PWA)を無効化する方法
2025/11/14
dokuwikiにはプログレッシブウェブアプリ(PWA)というものが標準で入っています。 このプログレッシブウェブアプリ(PWA)というのは、スマホとかでそのサイトにアクセスしたときに「アプリとしてインストール」とか「○…
【dokuwiki】プログレッシブウェブアプリ(PWA)を無効化する方法
2025/11/14
dokuwikiにはプログレッシブウェブアプリ(PWA)というものが標準で入っています。 このプログレッシブウェブアプリ(PWA)というのは、スマホとかでそのサイトにアクセスしたときに「アプリとしてインストール」とか「○…
【dokuwiki】titleタグをいい感じに修正
2025/11/09
dokuwikiのtitleタグの中身は使っているテーマによるかもですが、だいたいは「ページ名[wiki名]」という形で出力されているはず。 別にこれでもよかったんですが、wikiのトップページのtitleタグの中身が「…
dokuwikiの初期設定まとめ
2025/11/07
dokuwiki初期設定というよりももう少し進んで、IPアドレス非表示とかで触ったファイルをサラッと書いておく。各ファイルの編集方法はググれば詳しいのが出てくるのでまとめ的な感じになります。 IPアドレス非表示Discu…
サクラエディタ、検索時にエンターキーで次へ移動する方法
2025/10/14
サクラエディタ、windows11には正式には対応していないらしいんですが使い慣れてるテキストエディタなので今もサクラエディタを使っています。 で、windows11に入れたサクラエディタでなぜか検索時に次の検索結果に移…
【ワードプレス】クイックタグで複数行ある複雑なボタンを作る
2025/07/11
ワードプレスのエディターにオリジナル機能のボタンを追加したい時に使うのがクイックタグ(QTags.addButton)ですよね。 functions.phpに「QTags.addButton」を追加すればそのボタンが追加…
「Only instances of `keras.Layer`~」の解決方法・続
2025/03/19
昨日も同じ問題の解決方法を書いたんですが、あれだと今度は「import matplotlib.pylab as plt」の部分でエラーが…。という事で再度、「Only instances of `keras.Layer`…
【colab】「Only instances of `keras.Layer`~」の解決方法
2025/03/18
追記 下記の方法だとまた別の個所でエラーが出ちゃったのでさらに違う解決方法にたどり着きました。 「Only instances of `keras.Layer`~」の解決方法・続 追記終わり——&…
logcatで過去どのネットワーク環境を使用していたかのログの見方
2025/02/05
アンドロイド端末のadbのlogcatっていうコマンドで、そのスマホのログが見れるんですね。んで結局前回書いた通り、このログの保存期間が短すぎて遊べず、ワクワクを返せって感じなんですが、当初思いついてワクワクしたのがこの…
logcatの過去の分のログ保存期間ってめっちゃ短い…
2025/02/05
アンドロイド端末はadbっていうツール群のlogcatというコマンドを使ったりすれば、アンドロイド端末内で自動で記録されていっている操作ログが見れちゃいます。 で、ログが残るなら過去の分も見たいなーと思いますよね。このロ…
checkboxのオンオフで別URLのリンクに移動する方法
2024/12/03
HTMLのcheckboxのオンオフをしたとき、それぞれオンオフに合わせて別URLのリンクに自動的に移動したいコトありますよね。 jquery使えば簡単なんですが、これくらいの処理だと普通にインライン?でinputタグ内…