
【laravel】共通変数をViewComposerで渡すとよくない話
2023/09/10
laravelで共通変数を全部のページ(laravelではblade)に渡したい時って、ググるとViewComposerを使うといい!って出てきます。 ということで私も特に疑うことなくこのViewComposerを使って…
【laravel】共通変数をViewComposerで渡すとよくない話
2023/09/10
laravelで共通変数を全部のページ(laravelではblade)に渡したい時って、ググるとViewComposerを使うといい!って出てきます。 ということで私も特に疑うことなくこのViewComposerを使って…
「compact(): Undefined variable」の解決法
2023/09/06
php、というかlaravelで遊んでる際に「compact(): Undefined variable」というエラーが開発環境ではでなくて、本番環境だけで出るという事態に。 今回はphpというかlaravelで「com…
laravelのjoin句内whereはonになってくれてる
2023/08/14
タイトル通りなんですが、laravelのクエリビルダーでJOINの中でwhereを使うとそれはONとしてSQLが発行されているので処理速度速くなってくれてるよ、っていうコト。それだけ。 もう少し詳しく laravelのク…
ホストヘッダインジェクション攻撃って何?
2023/08/07
laravelの説明書読んでてイマイチピンとこなかったのがこれ。 デフォルトでは、LaravelはHTTPリクエストのhostヘッダの内容に関係なく受信したすべてのリクエストにレスポンスします。さらに、Webリクエスト中…
phpでmbstringがない時の解決方法
2023/08/07
phpで遊んでたらこんなエラーが。 Call to undefined function Termwind\ValueObjects\mb_strimwidth() 調べていくとどうやら「mbstring」というphpの…
fabpot/goutteとweidner/goutteの違いって
2023/01/13
スクレイピングっていうウェブページの文章や画像といった情報をプログラムで自動で収集する方法があります。goutteもそのライブラリの一つで、PHPで使えるスクレイピングライブラリとなっています。 んでこのgoutte、こ…
【css】flexで子要素をmin-width:0するのはナゼ?
2022/09/28
cssで便利なやつ、そう、flex。 昔はfloatでやってた2カラムな見た目ももう今はflexの時代ですよね。 ただflexはバグ、というか仕様上謎の仕様も多く、予期しない見た目になってしまうことも。今回の子要素の「m…
【laravel】joinのonでandを複数設定する方法
2022/09/23
joinのonでand…、なんかルー大柴みたいですよね。 今回はlaravelのjoinのonでandを複数設定する方法を紹介しますね。 無名関数はさむやり方でOKいや使いたいのはandであってwhereじゃない!という…
laravelでsitemap.xmlを超簡単に作る方法
2022/09/19
laravelでsitemap.xml作成とネット検索すると「laravelium/sitemap」っていうパッケージ?プラグインみたいなので簡単に作れるよ!って出てきます。 実際わたし自身、2020年くらいにlarav…
sitemap.xmlで「This XML file does not appear~」のエラーが出た場合
2022/09/18
sitemap.xmlのURL(例えば、https://blog.dododori.com/sitemap.xml)とかをアドレス欄に入力するとそのままサイトマップが見れます。 んで今回はこのサイトマップをブラウザで見た…