ワードプレスでカスタマイズの項目を削除する方法

2019/04/06

ワードプレスの機能追加 ワードプレスにはadd_theme_support()という関数があって、このadd_theme_support()を使う事で例えばヘッダー画像を後から簡単に変えられるようになったり、結構基本的な…

Chromeでかんたんデバッグ!DOMの追加を監視する方法

2019/03/25

Chromeの開発者ツール グーグルが提供しているブラウザであるChromeには開発者ツール(デベロッパーツール)というのがついています。 Chromeでウェブサイトを見ている時にキーボードの「F12」キーを押したり、右…

QooQリリースノートと初期設定方法!【ゼッタイ読んでね】

2019/03/21

「初期設定」はこのままお進みください。 「リリースノート」はこのページ下部にあります。 QooQ初期設定!関連記事のON/OFFスマホ表示をOFFにいらないガジェットを削除!グローバルメニュー有効化配色を自分好みに!詳細…

シンプルで速い日本語bloggerテンプレート「QooQ」の紹介!

2019/03/16

1年?2年くらい?とにかくかなり久しぶりですが、最近WEBサイト制作の仕事もひと段落ついたので新しいbloggerテンプレートを公開します! その名も「QooQ(クーク)」!これまでのまとめとして作りました。個人的にはス…

laravel日本時間に時刻合わせ。反映されない時の対処法

2019/03/12

laravelを日本時間にする laravelはインストール直後はUTCっていうタイムゾーンになっていて、MySQL上もphp上もどちらもめちゃくちゃ時間がずれてます。 また、タイムゾーンをちゃんと日本時間に設定したつも…

laravelで実際に実行されるsqlクエリを確認する方法

2019/03/08

laravelでクエリ確認 laravelを使っていると、laravelが便利なクエリビルダーを用意してくれているので、自分でsqlクエリを書くことってなかなかないですよね。 でもそんな風にブラックボックス化されているか…

【MySQL】phpMyAdminでインデックスが効いているか確認する方法

2019/03/08

MySQLでインデックス インデックス、というとMySQLの検索速度を上げるために設定するやつ、ですよね。 わたしの中のイメージでは普通にテーブルを作るとID順にしかならんでないけど、例えば「名前」というカラムをあいうえ…

【laravel】@sectionに{{変数}}とした時に出力されない

2018/12/19

最初に 「laravelで@sectionに{{変数}}を入れると出力されない問題」は今のところまだ解決してません。とりあえず妥協しているだけなのでもっといい方法を知っているlaravelマスターの方、知恵をお借りできれ…

コアサーバーにlaravelを入れる(デプロイ)方法

2018/12/15

コアサーバーにlaravelを入れる laravelってプロジェクトの作り方とかは公式マニュアルにもちゃんと載ってるのに、いざ本番サーバーに移動させようとするといきなり説明がなくなって困っちゃいますよね。 という事で、こ…

Twitterで「ツイートされたらなんかする」を実装したい時

2018/12/12

「ツイートされたら」というイベント ホームページに設置したフォローボタンとかツイートボタンが押されて、実際にツイートとかフォローされたときになんかしたい! ウェブサイトを作ってるとこんな風に思う事もあると思います。 ツイ…